水深1024m

技術的なメモとか日記的なもの

2020年の振り返りと2021年

振り返りというのを2017年以来書いてなかったようなのだけど、イギリスに移住するというビッグイベントもあったのでざっくりと書いてみます。 イギリス移住 今年最も、そして人生の中でも結構大きいイベントでした。仕事で機会がありイギリスに移住しました…

AWS re:Invent 参加7回目のエンジニアがおくる re:Invent 2019 おすすめの過ごし方

夏が終わって、今年も AWS re:Invent の時期が近づいてきました。 AWS 最大のグローバルカンファレンスである re:Invent の動き出しはかなり早く、5,6月にはもうチケットが売り出され、人気のあるホテルはそのくらいの時期に抑えないと部屋がなくなってしま…

MSPJ マイグレーションコンペティション2018winter で優勝してきた

ちょっと時間が経ってしまいましたが、2018/01/27 (土) に開催された MSPJ マイグレーションコンペティション2018winter に参加してきました。 日本MSP協会さんが主催しているイベントで、「古いシステムをいい感じに新しいものにマイグレーションする」コン…

2017年ふりかえりと2018年

気づけば社会人5年目になっていて、もうすぐ6年目に突入します。 これまで振り返り的なことはあまり書いていなかったのだけど、 なんとなく書くことにしました。 2017年ふりかえり 仕事 1年半前にマネージャーになり、2017年ははじめて自分がマネージャーの…

AWS NLB についてあれこれ

AWS ELB (ALB, CLB) には日頃からだいぶお世話になっているわけですが、新しい Network Load Balancer (NLB) がリリースされましたね。 新しいNetwork Load Balancer – 秒間数百万リクエストに簡単にスケーリング | Amazon Web Services ブログ 雑に言えば C…

WEB+DB PRESS Vol.100 特集「対応必須!完全HTTPS化」を執筆しました

2017年8月24日発売の WEB+DB PRESS Vol.100 に「対応必須!完全HTTPS化 - 移行手順からつまずくポイントまで」という特集記事を執筆しました。 この特集は、2017年4月に会社の技術ブログに執筆した Web サービスの完全 HTTPS 化 - クックパッド開発者ブログ …

MacBook (12-inch) で給電しながら 4K 60Hz 出力したい

タイトル通りの話。 仕事では持ち歩き用に MacBook (12-inch) を使っています。軽くて薄いので持ち運びには最高。 最近自宅に PS4 Pro を買ったので、思い切ってモニタを4Kに統一しました。フィリップスの31.5インチのやつ です。 で、この 4K モニタに MacB…

git-secrets の Homebrew Formula 作った

最近流行りの AWS の認証情報とかを github で大公開する事故を防ぐためか AWS が作った git-secrets という git plugin があります。 インストール手順はレポジトリを clone して make install するような感じだったので、初めて Homebrew の Formula 書い…

MSPJ マイグレーションコンペティション2015fall に参加してきた

MSPJマイグレーションコンペティション2015fall というイベントに出場してきました。 かなり古いシステムがオンプレっぽい環境にあるのでクラウドにいい感じに移す、というコンペティションです。 参加して敗北したのですが、初回ですし次回もぜひ開催いただ…

ISUCON5 本選でトップスコア fail した

ISUCON5 に .dat として @y_matsuwitter と @TakatoshiMaeda で参加してきました。本選6位だった昨年に引き続き、今年で2年目です。 幸運にも予選を(2日目)1位で通過することができてたのですが、主にネットワークやミドルウェア周りを担当していた自分とし…

AWS re:Invent 2015 これが見たいリストと tips とか

来週から AWS re:Invent 2015 ですね。 今年は幸運にも 無料で行ける ことになったし、日本からの参加者も多いようなので 気になってるセッションなどについて書いておきます。 選び方 セッションは カテゴリ+レベル という表記がされていて、自分の興味分野…

iOS9 で導入される ATS とは結局何なのか

iOS9 で導入される ATS (App Transport Security) の話です。 ATS は OSX, iOS アプリケーションが NSURLConnection, CFURL, NSURLSession を利用してサーバに接続する際 現時点で最善に近いセキュアな接続をデフォルトとする仕組みです。 この記事で言いた…

AWS ウルトラクイズで優勝してきた (AWS Summit 2015)

ちょっと日が経ってしまったけど、先週AWS Summit 2015 という AWS のカンファレンスに行ってきました。 http://www.awssummit.tokyo/ 参加自体は今年で3回目。ちょうど社会人になってから毎年参加していることになります。 個人的に今年のメインはデベロッ…

ISUCON4 予選2日目2位通過

できました。楽しかったー ISUCON については公式ページをご覧ください。 ISUCON公式Blog .dat というチームで参戦しました。チームメイトは @TakatoshiMaeda と @y_matsuwitter というメンバー。 以前一緒の会社で働いてて、@TakatoshiMaeda とは現職でも同…

AWS で作るシステムのセキュリティ考

AWS アカウントを複数人で使ってシステムを作っていく時に、 セキュリティの面からやるべきことについて。 主に Web アプリケーションを想定した内容ですが、特に書いてあることは特殊ではないと思います。 各所の Blog にも記事書かれてますが思っているこ…

触って試す AWS MFA

相次ぐパスワードリスト攻撃もあり、いわゆる MFA (Multi-Factor Authentication) が使えるサービスが増えてきました。 AWS でもデバイスによる MFA ができるようになっています。 この仕組みとかについて書きます。 AWS について主に書いていますが他のサー…

AWS Casual Talks#2 で発表してきた

開催からもう一週間経って今更感しかないのですが、 AWS Casual Talks#2 という勉強会で AWS CloudTrail の話をしてきました。 AWS Casual Talks#2 on Zusaar CloudTrail でログとれ〜る from Hokuto Hoshi アレなタイトルですみませんでした。。。 CloudTra…

AWS Game Day Japan 2014 に参加した

JAWS DAYS 2014 の前日に開かれた、 Game Day Japan 2014 に参加してきました。 AWS Game Day Japan 2014 Spring (Tokyo) - JAWS DAYS 2014 | Doorkeeper Game Day そのものの詳細はクラスメソッドさんの Blog 記事が詳しいと思います。 すごく大雑把に言う…

仮想化方式(HVM と PV)についてまとめ

EC2

EC2 における仮想化方式や kernel の扱いにはいくつか種類があって、 カスタマイズ (パフォーマンスチューニングなど) をする上で必要になることがあります。 C3 インスタンスや I2 インスタンスの登場で、それらがより重要になってきた感があるので一度まと…

cloudpack night #7 に参加しました / EC2 における AES-NI の話

先日行われた cloudpack night #7 に参加しました。 http://www.zusaar.com/event/978005 主催された cloudpack の id:yoshidashingo さんのまとめはこちら。 http://d.hatena.ne.jp/yoshidashingo/20130826/1377527798 新卒入社5ヶ月目、社会人なりたてのぺ…

dd と僕

自分のメインマシンこと MacBook Pro の SSD に Ubuntu インストールディスクを dd して破壊した。正直書くのも憚られる話で、お前来年から本当に職業エンジニアになれんのって話なのだけど、 本当にクリティカルな状況下でやらかさないよう戒めとしてまとめ…

「セキュリティとトレードオフ」について思うこと

「セキュリティと利便性はトレードオフだ」って半分本当で半分ウソだと思う。 少なくともセキュリティ技術を学ぶ上で教わるべき話じゃない。 エンジニアとしてセキュリティに携わるなら、はじめからこっちを立てればあっちが立たないという思考をしちゃいけ…

VMware Fusion 上の VM を GUI 無しで走らせる

高校時代とか大学1,2年の頃はパソコンとか持ってるだけで楽しいというか、 物理マシンを触れるだけで満足していて、一時期は家にマシンが5台くらいあったんだけど、 趣味が一回りしたのか、最近はできるだけ環境を小さくしようとする傾向にある。 Windows の…

はろーはろー

kanny が取れた。はじめて。